今回は、1日分多くあらかたの企業が仕事納めとなる12/28までの分でまとめております。

フードデリバリー「foodpanda」、日本撤退 理由は「競合他社の増加や配達員不足」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/23/news100.htmlフードデリバリー「foodpanda」、日本撤退 理由は「競合他社の増加や配達員不足」フードデリバリーサービス「foodpanda」を手掛ける、ドイツのDelivery Heroは、日本での事業を売却すると発www.itmedia.co.jp

 個人的には一番驚いたニュースです。私の住んでいるエリアでも積極的にチラシ投函も行ったり、pandaマートの出店にも意欲的に進め、さらも管理画面の改善も行っていたので、今後の急拡大を予測していたのですが、まさかの事業売却となりました。売却先は現在不明ですが、いったん1月末でサービスを停止する方向で進んでいます。恐らくDeliberyHeroの本社のあるドイツでの失敗も相まって、選択と集中をしていくのかと思います。
 急速にエリアの拡大、pandaマートなどを広げたことが逆に仇となったのかもしれません。新規サービスの立ち上げ時期には膨大な資金が必要となることと日本のコロナ終息が海外よりも早いため、デリバリー需要が10月から急速に減少したこと、出前館が消費者と配達員へのバラマキの実施しまくっていることetc.が影響し、黒字化までの期間が思ったよりもかかるといったところからの判断なのでしょう。
 今後、どこの企業が引き継ぐのか?が注目です。UberEats、doordashなのか?今だ日本には参入してきていないJust Eat takeawayか?海外で注目されているダークストア系の企業か?今後の流れがどうなるか?楽しみです。

※ダースストア:15分以内配達を目指す食料品、日用雑貨のデリバリー専門店の事を指します。ゴーストキッチン(レストラン)同様に消費者から見えないと意味でそう名付けられています。

・出前館、過年度の決算を訂正 未払い金を過大計上
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC288W70Y1A221C2000000/出前館、過年度の決算を訂正 未払い金を過大計上料理宅配大手の出前館は28日、2021年8月期の連結決算を訂正したと発表した。21年8月期の連結売上高は5400万円減の2www.nikkei.com

 2022年8月期(前期)の決算が10月の発表では、179億円の赤字だったが、今回の修正で191億円の赤字とさらに拡大した。今期も元々500億円の営業赤字の予測をしているが、ここの予測も赤字幅が増えるのでないだろうか?先行投資で赤字は見越しているが、個人的見解では恐らく見通しが甘いのではないかと考えています。
 コロナが落ち着いてきたことにより、デリバリーの需要がいったん落ち込んできていることもあり、この影響も今後でてくるであろう。固定費も上がってきているので、需要変動への適応が今後試されるのではないだろうか?

・2022年コロナ禍での新年会についての意識調査ー飲食店で新年会を開催したい57%、実施予定19%ー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000040075.html2022年コロナ禍での新年会についての意識調査株式会社ROIのプレスリリース(2021年12月24日 17時30分)2022年コロナ禍での新年会についての意識調査prtimes.jp

株式会社ROIは、「ファンくる」会員を対象に定期的に消費者の意識調査を実施しています。今回は、新年会についての意識調査(有効回答数1,000名)を2021年12月7日~12月11日に実施しました。

【調査結果サマリー】
1:昨年と比較して新年会を「実施する」がわずかに増加
2:開催は1~3回が中心。昨年よりも回数を重ねる人が増加
3:新年会開催に飲食店を求めている人が多数

画像を拡大表示

・バリはやっ!?2022バレンタイン調査を実施。2022年のバレンタインは、家族チョコが人気??
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000016778.htmlバリはやっ!?2022バレンタイン調査を実施。2022年のバレンタインは、家族チョコが人気??株式会社ルーティングシステムズのプレスリリース(2021年12月26日 00時30分)バリはやっ!?2022バレンタイン調prtimes.jp

トレンドラボが早くもバレンタインに関する意識調査をしたようです。
■チョコレートを誰に渡したいですか?
 最も多かった回答は、「家族」であった。
と、これまでと違った結果が。本当かどうか?わかりませんが、10数年前とは大分変ってきているのでしょう。恋人へのチョコ→友達へのチョコ→家族へのチョコといった形で枠が広がっているといったところでしょうか?

・クリスマスに外食した? 昨年より客足2割増、コロナ禍前に迫る
https://www.asahi.com/articles/ASPDX0BDTPDWULEI001.htmlクリスマスに外食した? 昨年より客足2割増、コロナ禍前に迫る:朝日新聞デジタル 今年のクリスマスシーズン、飲食店への人出は、新型コロナウイルスの感染者数が拡大傾向にあった昨年に比べてどうだったのか。飲www.asahi.com

「テーブルチェック」(東京)が、同社のシステムを利用する全国約5600店舗の飲食店の来店データを集計したところ、25日の1店舗あたりの来店人数は昨年より2割超増え、コロナ禍前の2019年の水準近くまで戻っていたことがわかったとのこと。レストラン系のお店はかなり戻ってきていたようですね。

繁華街の人出は
 NTTドコモの携帯電話の位置情報から、全国8カ所の繁華街の24、25日の午後7時台の人出を推計すると、昨年同時期と比べて札幌・ススキノで7割弱、仙台・国分町と京都・祇園四条で約3割、それぞれ増えていた。各道府県外から訪れているとみられる人は、札幌で7%(前年は2%)、仙台で16%(同7%)、京都で35%(同29%)を占めていた。
 東京・歌舞伎町、名古屋・栄、大阪・梅田、神戸・三宮、福岡・中洲もそれぞれ2割前後、昨年の同時期より人出が増えていた。
 19年の同時期と比べると、京都と神戸は3%増、他は3~19%下回っていた。
ということで、まだ、人出の面からみるとコロナ前を上回っている少ないですね。

・地域密着型お買い物代行(ネットスーパー)サービス「ツイディ(twidy)」 X 出張シェフ「シェアダイン」サービス連携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000028141.html地域密着型お買い物代行(ネットスーパー)サービス「ツイディ(twidy)」 X 出張シェフ「シェアダイン」サービス連携開始株式会社シェアダインのプレスリリース(2021年12月21日 15時00分)地域密着型お買い物代行(ネットスーパー)サービprtimes.jp

 利用者様が、食材調達から料理の調理・提供まで一環してオンラインでオーダーを完結させることができ、ご自宅から一歩も出ることなく、おうち時間を楽しめる出張料理の体験を提供するべく、日本発の地域密着型お買い物代行サービスである「ツイディ」とサービス連携を開始するようです。
 ネットスーパーとシェフ派遣の連携って面白いアイデアですね。贈り物としても面白そうですね。

・バーガーキング® 「THE FIRST TASTE」本日公開 ルールは、ただ一つ。一発撮りではじめて食べるワッパー® の味を伝えること。モデル古川優香、歌手あの、料理研究家リュウジのリアルな感想に注目
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000128.000038980.htmlバーガーキング® 「THE FIRST TASTE」本日公開 ルールは、ただ一つ。一発撮りではじめて食べるワッパー® の味を伝えること。モデル古川優香、歌手あの、料理研究家リュ…株式会社ビーケージャパンホールディングスのプレスリリース(2021年12月22日 11時00分)バーガーキング(R) [Tprtimes.jp

バーガーキングは、こういった企画作りが面白いですよね。以前はクリスマスにのぼっちバーレルとかやっていましたが、今回はクリスマス企画はないようですね。

・スタバとタリーズ「超人気福袋」に見た流儀の違いー日本の風物詩に注力「店に来てほしい」思いは共通ー
https://toyokeizai.net/articles/-/478688スタバとタリーズ「超人気福袋」に見た流儀の違い | 外食この時期になると、さまざまな小売店が「福袋」を売り出す。毎年楽しみにするファンも多く、年末年始の風物詩として各メディアで販toyokeizai.net

「希少価値」と「もれなく届けたい」といった思いが福袋に反映されていて面白いですね。こういった活動の重要なブランディングの内容となりそうです。

・10月以降、飲食店の約5割で新規客・客単価が増加。時短要請解除後の状況を調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000462.000001049.html10月以降、飲食店の約5割で新規客・客単価が増加。時短要請解除後の状況を調査株式会社シンクロ・フードのプレスリリース(2021年12月24日 10時30分)10月以降、飲食店の約5割で新規客・客単価prtimes.jp

 株式会社シンクロ・フードが、飲食店.COM会員を対象に時短要請解除後の飲食店の営業状況や利用者の様子についてアンケート調査を実施しています。
<調査結果について>
宣言解除後、飲食店の半数で新規客増加。時間帯・客層ごとの客数も変化

【9月以前と10月以降における変化】
 新規客の来店状況:最も多かったのは「やや増えた」との回答で38.4%。次いで「変わらない(26.6%)」、「増えた(17.7%)」と続きました。

 テーブル予約数の変化:「変わらない(33.7%)」が最も多かったものの、続く回答は「やや増えた(30.4%)」、「増えた(13.7%)」

 客単価の比較:最多は「ほぼ変わらない(0.1%~1%未満の増減)」との回答で、37.7%。次いで「10~20%未満増えた(18.6%)」、「1%~10%未満増えた(14.0%)。全体を見ると、「増えた」との回答が47%で、半数近くの店舗で客単価が増加

・【味噌に関する調査】味噌を料理に週4~5回以上使う人は4割弱。使う料理は「味噌汁」が使用者の約97%。東北では「おにぎり」、中部では「揚げ物」「ゆでたもの・蒸したものにつける」の比率高い
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001124.000007815.html【味噌に関する調査】味噌を料理に週4~5回以上使う人は4割弱。使う料理は「味噌汁」が使用者の約97%。東北では「おにぎり」、中部では「揚げ物」「ゆでたもの・蒸した…MyVoiceのプレスリリース(2021年12月21日 10時10分) 味噌に関する調査 味噌を料理に週4~5回以上使う人prtimes.jp

味噌に関する調査です。
<< TOPICS >>
■味噌を料理に週4~5回以上使う人は4割弱、週1回以上が7割強。味噌を使う料理は、「味噌汁」が味噌使用者の約97%、「鍋物」「炒め物」「煮物、煮込み料理」が3割前後。東北では「おにぎり」、中部では「揚げ物」「ゆでたもの・蒸したものにつける」が他地域より比率高い
■味噌購入時の重視点は、「味」が味噌使用者の7割強、「価格」が4割強、「味噌の種類」が4割弱、「原材料」「大豆の種類」「容量、サイズ」「食べなれている」が各20%台

・飲食店情報サイト「ぐるなび」 店舗ページに新型コロナ対策項目として飲食店スタッフのワクチン接種済表示を12月21日より開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001124.000001511.html飲食店情報サイト「ぐるなび」 店舗ページに新型コロナ対策項目として飲食店スタッフのワクチン接種済表示を12月21日より開始株式会社ぐるなびのプレスリリース(2021年12月21日 11時00分)飲食店情報サイト[ぐるなび] 店舗ページに新型コロprtimes.jp

 個人的には、あまり意味がないと思いますがこういったのを気にする方もかなりいるのでしょうね。

・Baluko Laundry Place、新たな店舗モデルとして初の無人カフェ併設店舗オープン~ランドリー&カフェBaluko Laundry Place 瀬谷 12月25日オープン~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000026908.htmlBaluko Laundry Place、新たな店舗モデルとして初の無人カフェ併設店舗オープン株式会社OKULABのプレスリリース(2021年12月28日 10時00分)Baluko Laundry Place、新たprtimes.jp

Baluko Laundry Placeは、神奈川県横浜市瀬谷区に無人のカフェスペースを設けたBaluko Laundry Place 瀬谷を2021年12月25日にオープンしたようです。
 コインランドリーと無人カフェとの組み合わせ、洗濯時間の快適な時間へアップデートするといった考えは面白いですね。ながら消費が増えている昨今こういった組み合わせは他にもいろいろ考えられそうですね。

・食いしん坊に最も愛された飲食店に贈られる「シンクロライフ・アワード2021」が決定、2021年の飲食店TOP100を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000035259.html食いしん坊に最も愛された飲食店に贈られる「シンクロライフ・アワード2021」が決定、2021年の飲食店TOP100を発表株式会社GINKANのプレスリリース(2021年12月29日 09時00分)食いしん坊に最も愛された飲食店に贈られる[シンprtimes.jp

「シンクロライフ」を運営する株式会社GINKANが、最も食いしん坊に愛された名店、ベスト食いしん坊を決めるアワード「シンクロライフ・アワード2021」にて、全国の飲食店からTOP100、全ユーザーからベスト食いしん坊TOP50を発表しています。