2月に入ってもまだ、都内のターミナル駅や繁華街の人出が減り続けており、全体としては厳しい状況が続いています。
参考:東京都内における繁華街の混雑状況および滞在人口(人出)の増減状況
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/information/corona-people-flow-analysis.html都内ターミナル駅での人流は減り続けています。

画像を拡大表示

繁華街も銀座・池袋は下げ続けています。六本木・歌舞伎町は下げ止まったようには見えますがいずれにしろコロナ前の40%以上減といった状況です。

画像を拡大表示

【ぐるなび・食べログ2022年3月第3四半期決算】
 コロナ前から情報認知・検索経路の変化、口コミ評価の信頼性の減少等でグルメ媒体の集客効果が弱まっていました。年末の予約の状況を見ているとその集客効果がかなり薄れてきていると皆さん感じているのではないでしょうか?
 決算発表を見ても、これまでにはない新しい集客の方法は提示されていない感じで、革新的なことは起こらなさそうです。下記にTOPIC貼っております。

・ぐるなび決算(2022年3月第3四半期 決算説明会)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/2440/tdnet/2077732/00.pdf

画像を拡大表示
画像を拡大表示
画像を拡大表示

 ぐるなびの第3四半期の業績が発表されました。昨年対比でも25億円の売上ダウン。一方で営業損失は赤字ですが28億円くらい改善はしているようです。プランも変更があり、月額負担を軽くしています。
 楽天会員からの送客が整ってきたら、ホットペッパーに近い媒体になっていきそうです。ただ、ぐるなびとしての集客力はどんどん落ちているので、どちらかというとクロージングサイトといった位置づけでどうしていくか?が今後の課題となりそうですね。個人的には、いまだにCVの改善成果を発表していることに違和感を感じます。そっちよりも減り続けているページ流入数を改善して欲しいものです。

・食べログ (2022年3月第3四半期 決算説明会)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/2371/tdnet/2076661/00.pdf

画像を拡大表示
画像を拡大表示

 ぐるなび同様2021年10月~12月の業績です。コロナ前の2019年の同期比較で77.5%。全体の市況は悪いが、電話予約からネット予約への移行がすすんでいることもありネット予約手数量はコロナ前と比較しても伸びてている。
収益構造を見るとPRサービスの売上は以前と比較して減少傾向=通常の掲載プランからの収益は大幅減少。集客力が落ちていることもあり飲食店側が基本掲載プランにお金を払わなくなってきている感じですね。次の記事でもピックアップしていますが、今後落ち込んできている集客力をどうしていくのか?が課題ですね。また、以前はその集客力による送客費用といった意味がありましたが、その意味合いが薄れていた今、送客費用の見直しをしていかないと厳しくなるでしょうね。


・若者の「食べログ離れ」が止まらない 信頼を失った口コミサイト、ユーザーはインスタやグーグルマップへ

https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2022/02/post-98042.php

 最近5ちゃんねるとかでも書かれていましたが、若者の『食べログの離れ」が進んでいるといった話です。口コミの信頼性の問題もあると思いますが、スマホベースでの初期情報取得の方法がgoogleからSNSへ移行しているといった背景も絡んでいると思います。

・30代の働く女性に訊いた朝食の理想と現実。朝食を毎日摂っている人はなんと半数以下!30代の働く女性が考える理想の朝食とは?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000073890.html30代の働く女性に訊いた朝食の理想と現実。朝食を毎日摂っている人はなんと半数以下!30代の働く女性が考える理想の朝食とは?株式会社オモヤのプレスリリース(2022年2月8日 10時00分)30代の働く女性に訊いた朝食の理想と現実。朝食を毎日摂っprtimes.jp

 外食も朝食に進出しているところが出てきていますので、参考までに。この朝食つくるの面倒需要が取り込めると面白いのですが。

・配達員の未来を創るプロジェクト「デリバリーCITY」始動、業界横断型サービスのアプリ会員募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000056779.html配達員の未来を創るプロジェクト「デリバリーCITY」始動、業界横断型サービスのアプリ会員募集開始株式会社エニキャリのプレスリリース(2022年2月8日 10時10分)配達員の未来を創るプロジェクト[デリバリーCITY]prtimes.jp

短距離・ラストワンマイルに特化した物流ソリューションを提供する株式会社エニキャリは、配達員らと協力して、配達員の未来を創るプロジェクト「デリバリーCITY」を始動した様です。今後のデリバリーマーケットの拡大を考えると重要に要素ですね。

・ヴィア【22年第3Q 】、営業赤字脱せず。宇奈ととコラボ程度では限界。
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/02/1084549.phpヴィア【22年第3Q 】、営業赤字脱せず。宇奈ととコラボ程度では限界。「備長扇屋」や「日本橋紅とん」などを展開する株式会社ヴィア・ホールディングス(本社:東京都文京区、代表取締役社長:楠元 健www.foodrink.co.jp

 宇奈とととコラボで100万くらい売上上乗せしているとの事ですが、居酒屋業態は、まだまだ厳しい状況が続いています。

・毎月の家飲み代はいくら?「贅沢なお酒」っていくらから? ― なんでも酒やカクヤス調べ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000022125.html毎月の家飲み代はいくら?「贅沢なお酒」っていくらから? ― なんでも酒やカクヤス調べ株式会社カクヤスのプレスリリース(2022年2月9日 09時40分)毎月の家飲み代はいくら?[贅沢なお酒]っていくらから?prtimes.jp

 最近の家のみの状況をカクヤスが調査しています。
調査結果トピックス
1. 毎月の家飲み代は10,000円程度
2. まとめ買いしてストック派は7割以上
3. ワインと日本酒の贅沢基準は3,000円

・<2月9日、植物“肉”の日!>フードテックベンチャー「グリーンカルチャー」日本初「植物性とんかつ」を肉の日に発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000038334.html<2月9日、植物“肉”の日!>フードテックベンチャー「グリーンカルチャー」日本初「植物性とんかつ」を肉の日に発表グリーンカルチャー株式会社のプレスリリース(2022年2月9日 11時00分)<2月9日、植物“肉”の日!>フードテックベprtimes.jp

 植物性のとんかつの発表です。記事を見るとかなりレベルが上がっているのが分かりますね。

・【おやつのサブスク:スナックミー】四国初進出!愛媛県の東急ハンズ松山店に2月16日(水)から期間限定出店!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000031067.html【おやつのサブスク:スナックミー】四国初進出!愛媛県の東急ハンズ松山店に2月16日(水)から期間限定出店!株式会社スナックミーのプレスリリース(2022年2月9日 15時00分) おやつのサブスク:スナックミー 四国初進出!愛媛prtimes.jp

スナックミー徐々に拡大していますね。

・「FoodDataBank 外食トレンドニュース」2022年2月号公開エスニックに新バラエティ!ベトナムを代表する麺料理「ブン・ボー・フエ」人気が上昇中!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000012648.html「FoodDataBank 外食トレンドニュース」2022年2月号公開エスニックに新バラエティ!ベトナムを代表する麺料理「ブン・ボー・フエ」人気が上昇中!株式会社SARAHのプレスリリース(2022年2月9日 16時08分)[FoodDataBank 外食トレンドニュース]2prtimes.jp

 株式会社SARAHによると、「外食トレンドニュース2022年2月号」で2021年夏頃から急上昇! 辛旨と麺がマッチ「ブン・ボー・フエ」の人気が上がっているとのこと。

・-食パンに関する実態調査・実食調査-コロナ禍、食パンを食べる機会増・食べ方も好みも多様化 「山・角」 食パンは食べ方に合わせた“食感で選ぶ”がネクストトレンド!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000036645.html


最近は、ごはんの消費がへりパンへ移行しているといったこともあり。さらにコロナの影響で増えているようですね。

画像を拡大表示

・IVRyとトレタ、電話対応コスト削減とおもてなしの同時実現に向けた、飲食店・宿泊施設向け「電話DX」の共同展示を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000038464.htmlIVRyとトレタ、電話対応コスト削減とおもてなしの同時実現に向けた、飲食店・宿泊施設向け「電話DX」の共同展示を発表株式会社トレタのプレスリリース(2022年2月10日 11時00分)IVRyとトレタ、電話対応コスト削減とおもてなしの同時prtimes.jp

電話のDX化も進んできていますね。席予約以外の対応もSMSで送付する仕組みのようです。

・【キッチンカーを使った新事業】密を避ける飲食業の新しいサービスが実現、2022年2月より開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000094386.html【キッチンカーを使った新事業】密を避ける飲食業の新しいサービスが実現、2022年2月より開始株式会社THE BORDERのプレスリリース(2022年2月10日 11時30分) キッチンカーを使った新事業 密を避けるprtimes.jp

 キッチンカーを使った事業へ進出している企業も見るようになりましたね。

・『出前館』で「カクヤス」の酒類および非酒類品を扱う新ブランド「カクヤスEXPRESS」の即時デリバリーサービスを2月14日より開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000301.000029254.html『出前館』で「カクヤス」の酒類および非酒類品を扱う新ブランド「カクヤスEXPRESS」の即時デリバリーサービスを2月14日より開始!株式会社出前館のプレスリリース(2022年2月14日 11時10分)『出前館』で[カクヤス]の酒類および非酒類品を扱う新ブprtimes.jp

 カクヤスも自社配送のみでなく。出前館のシェアリングデリバリーも使っていくみたいですね。シャアリングデリバリー利用していくのであれば、通常の酒屋さんとの差別化はどうなっていくんでしょうか?

・飲食店のための動画制作サービス「おいしい動画」リリース
株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000686.000003515.html飲食店のための動画制作サービス「おいしい動画」リリース株式会社 USEN-NEXT HOLDINGSのプレスリリース(2022年2月14日 15時00分)飲食店のための動画制作prtimes.jp

だんだんと情報が、静止画がからショート動画へ移行してきていると感じています。現状の価格だとまだ、通常の飲食店が掲載するには厳しい価格ですが、今後、もっと商業臭の少ない簡易なものが普及していくのではないか?と個人的には予想しています。

・「大阪王将」イートアンド、札幌で餃子無人販売8号店。冷食の製造小売SPAへ。
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/02/1490929.php「大阪王将」イートアンド、札幌で餃子無人販売8号店。冷食の製造小売SPAへ。「大阪王将」を展開する株式会社イートアンドホールディングス(本社:大阪市 淀川区、代表取締役会長CEO:文野 直樹)が、冷www.foodrink.co.jp

 無人販売や自販機といったものも今後の飲食店の販路の一つと捉えるともっといろいろなことが見えてくるかもしれませんね。